活動報告2023

美方青年会議所の活動報告など最新情報をお知らせしています。

2023.07.08

【7月例会】 ~鳥取例会~

7月8日(土)、鳥取県にて7月例会を開催しました。

廃校となった学校の先進事例である鳥取県八頭町の「隼lab.」への視察後、市内にて講師の先生(5月合同例会でもお世話になりました、鳥取大学教授の筒井一伸教授)による講演会とフリー懇談を行いました。

美方でも地域課題として考えられる学校再編問題に対して、先進地域はどのように対応しているのか?を学びました。

例会を通して、学校問題以前に「地域コミュニティ」の重要性がわかりました。住民の地域に対する思いを幅広い世代から取り入れ、積み上げ、地域を担う組織を形成するために、今後美方JCとしても地域における組織形成のカタチを探っていきたいと思います。

 

2023.05.21

わんぱく相撲 美方場所

美方青年会議所のメイン事業のわんぱく相撲大会が、新温泉町浜坂相撲場にて行われました。


今年は、小学5年から最年少は2歳の園児までの約40人が参加。昨年よりもより多くのご参加をいただきました。

 男の子も女の子も熱い戦いを繰り広げ、会場からは小さな力士たちへ温かい拍手が送られていました。

 今回ご参加いただいた幼児・児童の皆さまとその保護者の皆さま、及び関係者の皆さま、誠にありがとうございました。


また、来年の県大会はこの美方の地で予定しております。

 

2023.05.17

但馬4JC合同例会

毎年5月は、但馬地域の4つのJC(青年会議所)が合同での例会があります。
本年は、豊岡市の「ブルーリッヂホテル」にて、 『交流から始まる田園回帰』と題し、鳥取大学地域学部 筒井一伸様に講師としてお越しいただきました。 
 ご講演いただいた後のワークショップでは、7つのグループに分かれて、ランダムで選ばれた“移住者像”に対して、私たちが個人及び地域住民として、仕事面としてどういう携わり方ができるかなどを考えました。 
 また、本年度の「但馬4JC明日の委員会」には美方青年会議所からは、正垣亮治郎君(村岡区)が副委員長として大いに活躍してくれました。 

2023.03.28

但馬4JC理事長会議@美方

但馬地域の4つのJC(青年会議所)の理事長らが一堂に集まって合同の事業等を話う標記会議の本年度2回目が湯村温泉「朝野家」に於いて開催されました。
来月に行われる合同例会についての協議と、「バリューカード」を用いた4JCのメンバー間の交流タイムを行いました。

2023.03.17

3JC合同開催「公開討論会」

4月に豊岡市及び美方郡で実施される予定の「兵庫県議会議員選挙」に伴う「公開討論会」をお隣の豊岡青年会議所、香住青年会議所、そして美方青年会議所の3つのJCが合同で開催致しました。
各立候補者の方々に但馬地域と兵庫県の未来や政策を語っていただくとともに、住民の皆様に立候補者の人柄を知っていただく機会となりました。

2023.02.22

【2月例会】~ 価値観を知ろう ~

新温泉町温泉総合支所に於いて、美方青年会議所2月例会を実施しました。

 2月例会は中村担当委員長のもと、メンバー同士の価値観を知ることで、今後のJC活動や運動がしやすくなり、事業や例会などがよりよいものになることを目的に、「*バリューカード」を用いた価値観を知り、お互いの本質を理解する例会を実施しました。

※「バリューカード」とは
個人の価値観を引き出すことができるカードです。
チームメンバーと価値観を共有し合うことにより、メンバー同士の相互理解を深めることができます。
相互理解が深まるほど、心理的安全性が確保されエンゲージメント向上が期待されています。 

2023.01.25

【1月例会】~第1回通常総会 ~

新温泉町温泉総合支所に於いて、美方青年会議所1月例会を実施しました。

 1月例会は本年度最初の例会であるということと、「第1回通常総会」として、昨年度の決算報告等を行う総会として位置付けております。
 伊澤直前理事長より決算報告を上程、審議可決され、いよいよ西谷理事長のもと、本格的に活動がスタートいたします。